舞鶴市西舞鶴の伊佐津墓苑にてお墓建立工事。90cm×90cm、中国産k-12(黒龍石)にて
今日は21日、春分の日のお彼岸です。
お墓参りに行かなくては行けないのですが、まだ行けてません。
早急に行こうと思います(^^;
先日19日にお墓を建てました
場所は西舞鶴の伊佐津川霊苑です。
当社ともう1社で合同で運営している霊園で宗旨宗派を問わない、お参りしやすい霊園です。
駐車場、水道、ごみ箱完備です。
それでは工事の様子をご覧ください
まずは工事前です
区画は90cm×90cmです
こちらに洋墓を建てます
まずは納骨室を作るために穴を掘り土を出します
穴が掘れたところで、栗石、砕石を敷き詰め
ランマーで転圧し地盤を固めます
地盤がしっかり固まったところで
型枠を組み、ワイヤーメッシュを敷き
コンクリートを流し込みます
納骨室の完成です。
これから1週間程度養生しお墓を据え付けます
お墓を据え付けていきます
まずは下台の据え付け
水平を見ながら据え付けていきます
クレーンで吊って据え付けます
免震接着剤を使用し据え付けます
目地も接着剤でコーキング処理します
※耐震施工についてはこちら→お墓の耐震施工
玉石を敷いて完成です
中国産k-12(黒龍石)で建てました
亡くなったご主人の為。
ご家族で相談しこの形を選ばれました。
墓地のサイズに合った素敵なお墓です
大変喜んで頂きました。
ありがとうございました。