京都府舞鶴市地域墓地にて防草工事
3月も終盤
桜の花も満開に近くなってきました。
そろそろお墓にも草が生えて草引きが大変になる時期です。
そんな中お墓の防草工事をお世話になりました。
工事前です。
まだ墓地内に雑草は生えていませんが、竹の葉、落ち葉が沢山落ちています。
これは掃除がなかなか大変です。
まずは土を鋤取ります。
土が鋤取れたら骨材に砕石を敷き転圧します。
プレートランマーで転圧して地盤を固めます。
今回使用する防草材です。
防草マサスペシャルハードです。
固めるので、雑草が根付かなくコケやカビも繁殖しにくい特徴があります。
防草マサを敷いていきます。
コテを使って敷き均します。
敷き均したら水をまきます。
水をまいて、防草マサを転圧して固めます
転圧してコテで抑えます
均等にコテで抑えて完成です。
これで墓地内に雑草が生えず、竹の葉、落ち葉が落ちてもほうきで掃けば良いので掃除も楽になります。
お施主様にも喜んでいただきました。
ありがとうございました。