8月になりました。
相変わらず暑い毎日ですが今日は朝から小雨が降り涼しく過ごしやすいです。
その記録的な猛暑の中の7月、山の上の墓地から平地へお墓の移転工事を
お世話になりました。
昔は平気でお墓参りに行けたけど、年齢を重ねるに連れてお墓参りが辛いという事で
今回工事をご依頼頂きました。
まずは解体作業です
石材運搬車にお墓を乗せて下ろします。
三脚を使って乗せていきます
延べ石も全て撤去しました
この後、工場へ持ち帰り綺麗にクリーニングします。
次は移転先の基礎工事です
ユンボで土を出します
空が青いです
この日は大変暑い日でした
土が出せたらランマーで転圧し地盤を締め固めます
地盤が固まったら基礎コンクリートを打ちます
数日間養生します
数日後延べ石を据え付けます
継ぎ目は接着剤とステンレス金具でしっかり止めます
御影石の納骨室を据え付けます
また数日間養生してお墓を建てます
数日後お墓を建てます
クレーンをが使える現場なので助かります
耐震接着剤を使用して建てていきます
目地の部分も接着剤でコーキング処理します
延べ石も接着剤でコーキング処理します
灯篭も接着剤で据え付けます
砂利を敷いて工事完成です
お施主様には、これでお墓参りが楽になると大変喜んで頂きました。
ありがとうございました。