京都府綾部市寺院墓地にて防草工事
7月に入り猛暑の次は雨、なかなか天気がスッキリしません。今日も雨が降っています。
こんな雨の日は、戒名追加彫刻の仕事を頂いておりますので、戒名板の引き取りに墓地を廻っています。
墓地から持って帰ってきた戒名板は工場で文字彫刻します。
話は代わって今回のブログは防草工事です。場所は京都府綾部市です。お施主様は遠方にお住まいの為、帰省するのも大変なので、雑草対策をご依頼頂きました。
まずは工事前です。裏側には結構な草が生えています。
 
  まずは草を抜き、土を漉き取っていきます。
まずは草を抜き、土を漉き取っていきます。 
  土の鋤取りが完了したら砕石を敷いて転圧します。
 土の鋤取りが完了したら砕石を敷いて転圧します。 
 
砕石を敷いて転圧完了後 防草マサスペシャルハードを敷均します。1㎡3袋敷きます。
コテで均します。
水をたっぷり散水します。
コテで均して転圧します。
防草マサスペシャルハード施工完了です。表面を固める事で雑草が上がってこれず表面にも値付けないのでおすすめです。落ち葉も掃き掃除だけで良いので掃除が楽です。
 裏側です。
 裏側です。 雑草でお悩みの方、お気軽にお問い合わせください。
雑草でお悩みの方、お気軽にお問い合わせください。




 
        